緑のヘルシーロード/ルート解説・マップ【起点(利根大堰)→常福寺橋】

 緑のヘルシーロードを起点から常福寺橋まで行きます。常福寺橋というのは蓮田市と白岡市の境にある橋です。

 起点から常福寺橋までの距離は約23kmです。

緑のヘルシーロードのその他のルートはこちら↓

 

起点→水と緑のふれあいロード分岐点

 ※水と緑のふれあいロードはヘルシーロードと久喜市で分かれるものと加須市で分かれるするものの二つがあるのですが、見出しは加須市のほうです。また、この二つのふれあいロードは完全に違う場所を通っており、互いに繋がっていません。

詳しくは埼玉県HP:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0906/863/herusiii.html

 ヘルシーロードの起点は利根大堰のすぐそばにあります。利根川の堤防を降りて横を走っている一般道に出ると看板があります。

起点

 起点を出発してから約2km行くと、武蔵水路と分かれます。武蔵水路は側道がとても走りやすく、利根川サイクリングロードから荒川サイクリングロードへ行く場合は便利なルートになります。

ヘルシーロードは左の道

 斜め右へ行くとヘルシーロードのルートから外れて武蔵水路の側道に入ってしまうので気を付けましょう。ヘルシーロードは直進方向です。

 

 武蔵水路と分かれてからちょっと進んだところに秩父鉄道の線路があります。秩父鉄道の線路を越えるためには一般道に出て、一般道にある踏切を渡る必要があります。

案内図の通りに進みましょう

 ヘルシーロードは荒川サイクリングロードなどのような大きいサイクリングロードではありません。そのため、一般道や線路と交差するときは一度一般道に出たり、横断歩道を渡ったりする必要があります。ですが、ルートが複雑になるような場合はほぼ確実に案内図があるので道に迷う心配はしなくて大丈夫です。

 秩父鉄道の線路を越えてから約20kmで水と緑のふれあいロードの分岐点に着きます。ここにも案内図があります。

 ふれあいロードに行く人は案内図の通りに進みましょう。※ここで分かれるのは加須市を走るほうのふれあいロードです。

水と緑のふれあいロード分岐点→常福寺橋

 写真②あたりまでヘルシーロードはとても走りやすい道が続きます。

 まずは写真①の場所です。

 ここは加須市のふれあいロード分岐点から約3.5kmの地点で、利根大堰からの距離は15kmになります。

 

 次に写真②です。

 写真①の道と比べると道幅が少し狭くなりますが、走りやすいです。しかし、この写真②よりも少し先に進むと久喜市菖蒲(しょうぶ)の市街地に入り、道幅はさらに狭くなっていきます。

 

 写真③です。

 道幅はとても狭く走りづらいです。写真には写っていませんが、横に車道があります。そっちを走ったほうが走りやすいと思います。

 ここのすぐ近くにふれあいロードの分岐点があります。こちらは加須市のふれあいロードにあったような案内図は見つけられませんでした。もしかしたら、私が気づかなかっただけでどこかにあったかもしれませんが…。

 久喜市で分かれるほうの水と緑のふれあいロードは知らないうちに通り過ぎてしまう可能性があるので、そちらに行こうとするときは気を付けてください。

 

写真③の場所から約3km進むと常福寺橋に着きます。 

常福寺橋

常福寺橋よりもさらに先へ:緑のヘルシーロード/ルート解説・マップ【常福寺橋→終点(川口市)】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA